よくある質問
お問い合わせ
困った時は?
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集
JA松山市の農作業情報
2017年3月1日水曜日
3月 裸麦
穂肥
幼穂を調査し、施用時期と施用量を決めます。天候条件によって時期や量は前後しますが、目安は次の通りです。
施用時期と基準施肥量
2月下旬の主幹幼穂長が2~4㍉に成長した頃に、NK化成32号を施します。
10㌃当たりの基準施肥量は、マンネンボシが25~30㌔、ハルヒメボシは15~25㌔です。
※麦一発肥料を施している場合は、追肥の必要はありません。
排水対策
3月は雨が多く、湿害が発生しやすい時期です。収量と品質を良くするため、必ず排水溝の整備をします。
湿害を受けた裸麦の特徴
幼穂形成期の被害
下葉の黄変や根腐れ、穂の発育不良、穂数の減少
節間伸長期の被害
葉枯れや根腐れ、不稔、穂数の減少
登熟期の被害
枯れ熟れや粒重の低下、登熟不良
次の投稿
前の投稿
農業情報TOPヘ